Professional DTP誌に5年に渡って好評連載した「目指せ! 印刷営業の達人」の第三十九回〜第五十二回までです。「脱皮できない蛇は死ぬ」印刷会社も従来の印刷マーケットにしがみついていれば生き残ることが難しくなりました。新しいビジネスを展開し、それに見合った集客ノウハウを身につける必要に迫られています。既成の常識を捨て、脱皮するための方法を考えます。
—目次—
第三十九回 インターネット通販で考えるリピートオーダーの仕組み
隣家の芝の青さは隣に引っ越さないとわからない
行き着いたのは「インターネット通販」だった
自分で考えるインターネット通販の工夫
通販はリピートオーダー率が決めて
第四十回 インターネットオークション・マーケティング
インターネットオークションはワクワクドキドキ
「儲ける情報」のPDFも販売されるYahoo!オークション
オークションもビジネスツールにもなる
誰かがする前にオークションを活用しよう
第四十一回 提案ではなく自己プロデュースしよう
「提案営業」とは提案できる仕組みづくりのこと
他人に説得されたくないのが人間の心理
自己プロデュースして引きつけろ
第四十二回 枯れたマーケットを掘り起こせ
縮小したオンデマンド印刷のマーケット
最先端のCTPにもウィークポイントはある
印刷でもDTPでも特色は歓迎されない
競争相手が目を付けない分野を探せ
第四十三回 無料セミナーでする印刷会社のマーケティング
見込み客はセミナーで集めよう
印刷会社が主催するセミナーとは
見込み客が受けたいセミナーのテーマを探せ
アフターフォーでクロージングする
第四十四回 PDFはマルチユースで提案しよう
ドウスル!「PDF納品」
PDF納品は付加価値で勝負しよう
Acrobat 6.0 Professionalでする付加価値とは
用途によって異なるPDFの作り方
第四十五回 PDF/Xは営業スタイルを変革するか
PDF/Xがやってきた
PDF/Xは4つも種類がある
「出力インテント」が印刷機のCMYK作業用スペースを促進する
電子送稿が進むと営業のやり方もかわる
第四十六回 DTPのスタンダードバージョンはもういらない
けっこう便利なCreative Suite
高機能化するにはわけがある
スタンダードバージョンはいずれなくなる
きめ細かい対応がサービス業の基本だ
第四十七回 印刷見積をいまより高くする方法はあるか?
安いものにないのは「信用」
クライアントが求めている品質を提供する
品質管理や工程管理は付加価値である
付加価値をクライアントに開示せよ
第四十八回 Illustrator PDF出力大作戦
Illustratorから始めるPDF入稿
Illustrator PDF保存でのJPEG圧縮の怪
Illustratorでもできる軽いPDFの作り方
軽いPDFの作り方を「布教」しよう
第四十九回 クライアントが共感を覚えるマーケティングとは
そして需給バランスの均衡価格はなくなった
共感されないとモノは売れない
営業マンにもタダであげるものはある
売り込まずにクライアントに共感させよう
第五十回 ネットワーク入稿はPDFで囲い込め
無料セミナーで感じたPDF入稿への期待
コストダウンが要求するネットワーク入稿
クライアント側にもメリットがあるネットワーク入稿
PDF入稿のスキルを伝授せよ
第五十一回 ジョー・ジラードに学ぶ顧客リストと紹介システム
『私に売れないモノはない』という本
メーリングリストと紹介システム
新規クライアント獲得に必要なメーリングリスト
印刷営業だってできる紹介のシステム化
第五十二回 ビジネスに必要なボランティアとのバランス
ボランティアから始まった私のビジネス
「情けは人の為ならず」って言うじゃない
何かを「先にあげる」ビジネス戦略
ビジネスもボランティア精神で
著者ブロフィール
1959年生まれ。印刷会社で十数年にわたり営業する。営業の傍ら、自らDTPのオペレータとなり、営業マンにもDTPの知識が必要なことを痛感する。現在はIllustratorやAcrobat、InDesignの生態を研究し、DTP最強のWebサイト「DTP-S」を主宰する。インクナブラ代表。主な著書に「標準DTP出力講座(翔泳社)」「標準DTP出力講座 フォント攻略編(翔泳社)」「Illustrator実践マスター(グラフィック社)」「DTPのデジタル印刷営業術(オーム社)」「DTP実務者のためのAcrobat PDF活用ガイド(毎日コミュニケーションズ)」など
—目次—
第三十九回 インターネット通販で考えるリピートオーダーの仕組み
隣家の芝の青さは隣に引っ越さないとわからない
行き着いたのは「インターネット通販」だった
自分で考えるインターネット通販の工夫
通販はリピートオーダー率が決めて
第四十回 インターネットオークション・マーケティング
インターネットオークションはワクワクドキドキ
「儲ける情報」のPDFも販売されるYahoo!オークション
オークションもビジネスツールにもなる
誰かがする前にオークションを活用しよう
第四十一回 提案ではなく自己プロデュースしよう
「提案営業」とは提案できる仕組みづくりのこと
他人に説得されたくないのが人間の心理
自己プロデュースして引きつけろ
第四十二回 枯れたマーケットを掘り起こせ
縮小したオンデマンド印刷のマーケット
最先端のCTPにもウィークポイントはある
印刷でもDTPでも特色は歓迎されない
競争相手が目を付けない分野を探せ
第四十三回 無料セミナーでする印刷会社のマーケティング
見込み客はセミナーで集めよう
印刷会社が主催するセミナーとは
見込み客が受けたいセミナーのテーマを探せ
アフターフォーでクロージングする
第四十四回 PDFはマルチユースで提案しよう
ドウスル!「PDF納品」
PDF納品は付加価値で勝負しよう
Acrobat 6.0 Professionalでする付加価値とは
用途によって異なるPDFの作り方
第四十五回 PDF/Xは営業スタイルを変革するか
PDF/Xがやってきた
PDF/Xは4つも種類がある
「出力インテント」が印刷機のCMYK作業用スペースを促進する
電子送稿が進むと営業のやり方もかわる
第四十六回 DTPのスタンダードバージョンはもういらない
けっこう便利なCreative Suite
高機能化するにはわけがある
スタンダードバージョンはいずれなくなる
きめ細かい対応がサービス業の基本だ
第四十七回 印刷見積をいまより高くする方法はあるか?
安いものにないのは「信用」
クライアントが求めている品質を提供する
品質管理や工程管理は付加価値である
付加価値をクライアントに開示せよ
第四十八回 Illustrator PDF出力大作戦
Illustratorから始めるPDF入稿
Illustrator PDF保存でのJPEG圧縮の怪
Illustratorでもできる軽いPDFの作り方
軽いPDFの作り方を「布教」しよう
第四十九回 クライアントが共感を覚えるマーケティングとは
そして需給バランスの均衡価格はなくなった
共感されないとモノは売れない
営業マンにもタダであげるものはある
売り込まずにクライアントに共感させよう
第五十回 ネットワーク入稿はPDFで囲い込め
無料セミナーで感じたPDF入稿への期待
コストダウンが要求するネットワーク入稿
クライアント側にもメリットがあるネットワーク入稿
PDF入稿のスキルを伝授せよ
第五十一回 ジョー・ジラードに学ぶ顧客リストと紹介システム
『私に売れないモノはない』という本
メーリングリストと紹介システム
新規クライアント獲得に必要なメーリングリスト
印刷営業だってできる紹介のシステム化
第五十二回 ビジネスに必要なボランティアとのバランス
ボランティアから始まった私のビジネス
「情けは人の為ならず」って言うじゃない
何かを「先にあげる」ビジネス戦略
ビジネスもボランティア精神で
著者ブロフィール
1959年生まれ。印刷会社で十数年にわたり営業する。営業の傍ら、自らDTPのオペレータとなり、営業マンにもDTPの知識が必要なことを痛感する。現在はIllustratorやAcrobat、InDesignの生態を研究し、DTP最強のWebサイト「DTP-S」を主宰する。インクナブラ代表。主な著書に「標準DTP出力講座(翔泳社)」「標準DTP出力講座 フォント攻略編(翔泳社)」「Illustrator実践マスター(グラフィック社)」「DTPのデジタル印刷営業術(オーム社)」「DTP実務者のためのAcrobat PDF活用ガイド(毎日コミュニケーションズ)」など