前の巻に続いてドローンのインターフェイス部分のソフトウェア例を解説しました。
この本で取り上げたのは、下記の項目です。
1) LCDにデバッグのための各種の情報の表示。
2) バッテリー電圧、モーター温度などのアナログ情報の取得。
3) 経路情報、運航情報のためのEEPROM読み書き。
4) 気圧センサーを使った高度の把握。
5) 内部情報をコントローラーに送って表示する。
6) コントローラーからモーター制御指示を受け取り、モータースピードを変える。
7) I2C通信の通信途絶からの自動回復を行う。
この本では、実際に装置を組み立てて、段階的にソフトウェアを作成していく行く方法を説明しています。
ここで使用したMPUはRenesasのRX621です。
MPUのレジスタへのアクセス方法は少し異なっても、センサーへのインターフェイスは共通しています。
この本は、大学のエンジニアリング学部向けの補助教材として作成したものです。
NGO TAMA とは、
『貧困から脱出するには、村に電気を送ること』という報告書を読み、発電に関係していた者の使命だと感じました。でも、そうするには何をすれば…、何が必要なのか…、自分たちは何が出来るのか…、自問の末に人材の育成なら出来そうだと始めたNGOです。
TAMAは『玉磨かざれば光なし』の諺から採ったものです。
NGO活動の一環として本を出版しています。
著者は8080や6800の時代から、30年以上に亘って産業機械向けのマイコンのソフトウェアの作成に携わって来ました。このシリーズは、ソフトウェアの基礎的な作成能力を養えるように、若いエンジニアや学生を念頭に置いて書いたものです。どうぞご活用下さい。
“Discover! How?” シリーズでは、下記の本も出版しています。
--------------------
LineTracer+R8C+HEW+Fuzzy(1)(2)
--------------------
Sensor,Compass,Gyro(1)(2)
--------------------
CAN+GPS+SuperH & RX(1)(2)(3)
--------------------
Photo Album+Visual C#+Application
--------------------
Factory+Visual C#+Logic Training
--------------------
Tower of Hanoi+Visual C#+Logic Training
--------------------
Trend Graph+Visual C#+Logic Training
--------------------
Fuzzy+PID+Visual C#
--------------------
Elevator+Visual C#+Logic Training (1)(2)
--------------------
Maze+Visual C#+Logic Training
--------------------
Sudoku+Visual C#+Logic Training
--------------------
Unmanned Carrier+Visual C#+Logic Training (1)(2)
--------------------
Monitor+Equipment+Visual C# (1)(2)(3)(4)
--------------------
Drone Interface (1)(2)(3)(4)
--------------------
Embedded System Basic (1)(2)
--------------------
Frequency+Voltage&Current+VisualC#
--------------------
この本で取り上げたのは、下記の項目です。
1) LCDにデバッグのための各種の情報の表示。
2) バッテリー電圧、モーター温度などのアナログ情報の取得。
3) 経路情報、運航情報のためのEEPROM読み書き。
4) 気圧センサーを使った高度の把握。
5) 内部情報をコントローラーに送って表示する。
6) コントローラーからモーター制御指示を受け取り、モータースピードを変える。
7) I2C通信の通信途絶からの自動回復を行う。
この本では、実際に装置を組み立てて、段階的にソフトウェアを作成していく行く方法を説明しています。
ここで使用したMPUはRenesasのRX621です。
MPUのレジスタへのアクセス方法は少し異なっても、センサーへのインターフェイスは共通しています。
この本は、大学のエンジニアリング学部向けの補助教材として作成したものです。
NGO TAMA とは、
『貧困から脱出するには、村に電気を送ること』という報告書を読み、発電に関係していた者の使命だと感じました。でも、そうするには何をすれば…、何が必要なのか…、自分たちは何が出来るのか…、自問の末に人材の育成なら出来そうだと始めたNGOです。
TAMAは『玉磨かざれば光なし』の諺から採ったものです。
NGO活動の一環として本を出版しています。
著者は8080や6800の時代から、30年以上に亘って産業機械向けのマイコンのソフトウェアの作成に携わって来ました。このシリーズは、ソフトウェアの基礎的な作成能力を養えるように、若いエンジニアや学生を念頭に置いて書いたものです。どうぞご活用下さい。
“Discover! How?” シリーズでは、下記の本も出版しています。
--------------------
LineTracer+R8C+HEW+Fuzzy(1)(2)
--------------------
Sensor,Compass,Gyro(1)(2)
--------------------
CAN+GPS+SuperH & RX(1)(2)(3)
--------------------
Photo Album+Visual C#+Application
--------------------
Factory+Visual C#+Logic Training
--------------------
Tower of Hanoi+Visual C#+Logic Training
--------------------
Trend Graph+Visual C#+Logic Training
--------------------
Fuzzy+PID+Visual C#
--------------------
Elevator+Visual C#+Logic Training (1)(2)
--------------------
Maze+Visual C#+Logic Training
--------------------
Sudoku+Visual C#+Logic Training
--------------------
Unmanned Carrier+Visual C#+Logic Training (1)(2)
--------------------
Monitor+Equipment+Visual C# (1)(2)(3)(4)
--------------------
Drone Interface (1)(2)(3)(4)
--------------------
Embedded System Basic (1)(2)
--------------------
Frequency+Voltage&Current+VisualC#
--------------------