「本格オブジェクト指向スクリプト言語をハックせよ!」
Ruby、それは手になじんだ道具のような言語。なんでもできるけど大げさなものでもなく、小回りがきくけど非力なものでもない。使い込むほどに応用範囲が広がっていく、よくできた道具。さあ、この言語を今日から使いこなせるようになろう!
※Ruby 2.1に対応。
<<目 次>>
1. Rubyを使ってみよう!
Ruby Installerでインストールしよう
RubyInstallerでインストールする
Rubyを動かしてみる!
Rubyコマンドを使ってみる
スクリプトファイルを実行するには?
値・変数・表示の基本
値を扱うときの基本
2. 基本的な構文を覚えよう
条件分岐の基本「if」
条件は「真偽値」
caseによる分岐
繰り返しの基本「while」
代入演算子について
3. 配列とハッシュ
配列の基本
配列と「for」構文
範囲演算子について
ハッシュ(連想配列)とは?
ハッシュと繰り返し処理
eachによる繰り返し処理
4. 構造化からオブジェクトへ!
メソッドで処理をまとめる
引数を使うには?
返り値を使うには?
オブジェクトとクラス
クラスは設計図
クラスを作ろう!
newとinitializeメソッドについて
インスタンス変数について
5. オブジェクトを更に極める!
インスタンス変数の問題
アクセサを利用する
アクセサの秘密
クラスメソッドとクラス変数
クラス変数とは?
継承でクラスを拡張する
オーバーライドについて
継承しなくともクラスは拡張できる?
6. 日時とTimeクラス
Timeのインスタンス作成
Timeから個々の値を利用する
日時を使った計算をしよう
日時をフォーマットする
7. テキスト(String)の基本操作
テキストの範囲指定
Stringクラスの主なメソッド
破壊的メソッドについて
テキストの各要素ごとに処理する
8. テキストファイルのアクセス
テキストファイルに書き出す
もうすこしRubyっぽい書き方
File.readで一括読み込み!
File.foreachで1行ずつ読み込む
File.open/closeで処理する
9. CSVファイル・アクセス
CSVクラスでCSVファイルを読み込む
CSVデータをまとめて取り出す
CSVファイルの書き出し
よりRubyらしい書き方
テキストとCSVデータの変換
10. ERBによるWebアプリケーション開発
ERBとサーバーの設定
http.confの設定について
ERBクラスでCGIスクリプトを作る
ERBクラスの使い方
rhtmlファイルにスクリプトを埋め込もう
ERBの2つのタグ
フォームを送信してみよう
※本書は、入門ドキュメントサイトlibro(http://libro.tuyano.com)の掲載記事を元に図版などを追加、最新バージョンに合わせて加筆修正したものです。
※著者について
掌田津耶乃(しょうだつやの)。日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、Android、iOSとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける。(著者プロフィールより)
Ruby、それは手になじんだ道具のような言語。なんでもできるけど大げさなものでもなく、小回りがきくけど非力なものでもない。使い込むほどに応用範囲が広がっていく、よくできた道具。さあ、この言語を今日から使いこなせるようになろう!
※Ruby 2.1に対応。
<<目 次>>
1. Rubyを使ってみよう!
Ruby Installerでインストールしよう
RubyInstallerでインストールする
Rubyを動かしてみる!
Rubyコマンドを使ってみる
スクリプトファイルを実行するには?
値・変数・表示の基本
値を扱うときの基本
2. 基本的な構文を覚えよう
条件分岐の基本「if」
条件は「真偽値」
caseによる分岐
繰り返しの基本「while」
代入演算子について
3. 配列とハッシュ
配列の基本
配列と「for」構文
範囲演算子について
ハッシュ(連想配列)とは?
ハッシュと繰り返し処理
eachによる繰り返し処理
4. 構造化からオブジェクトへ!
メソッドで処理をまとめる
引数を使うには?
返り値を使うには?
オブジェクトとクラス
クラスは設計図
クラスを作ろう!
newとinitializeメソッドについて
インスタンス変数について
5. オブジェクトを更に極める!
インスタンス変数の問題
アクセサを利用する
アクセサの秘密
クラスメソッドとクラス変数
クラス変数とは?
継承でクラスを拡張する
オーバーライドについて
継承しなくともクラスは拡張できる?
6. 日時とTimeクラス
Timeのインスタンス作成
Timeから個々の値を利用する
日時を使った計算をしよう
日時をフォーマットする
7. テキスト(String)の基本操作
テキストの範囲指定
Stringクラスの主なメソッド
破壊的メソッドについて
テキストの各要素ごとに処理する
8. テキストファイルのアクセス
テキストファイルに書き出す
もうすこしRubyっぽい書き方
File.readで一括読み込み!
File.foreachで1行ずつ読み込む
File.open/closeで処理する
9. CSVファイル・アクセス
CSVクラスでCSVファイルを読み込む
CSVデータをまとめて取り出す
CSVファイルの書き出し
よりRubyらしい書き方
テキストとCSVデータの変換
10. ERBによるWebアプリケーション開発
ERBとサーバーの設定
http.confの設定について
ERBクラスでCGIスクリプトを作る
ERBクラスの使い方
rhtmlファイルにスクリプトを埋め込もう
ERBの2つのタグ
フォームを送信してみよう
※本書は、入門ドキュメントサイトlibro(http://libro.tuyano.com)の掲載記事を元に図版などを追加、最新バージョンに合わせて加筆修正したものです。
※著者について
掌田津耶乃(しょうだつやの)。日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、Android、iOSとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける。(著者プロフィールより)