ウェブ解析士は、ビジネスの成果を出すためにどんな工夫をするのか!
ウェブ解析士の勉強会「第18回 自社サイトをコストで終わらせないために」で発表された事例集です。
「ブランディングに生かせるカラー戦略はこれだ!」
永見真澄氏
永見さんは、元アイドルという異色の経歴の持ち主だ。自分の持ち味を活かして、カラーをキーワードにウェブ解析士を膨らませようとしている。はじめて、発表したので言いたかったことの半分も伝わらなかったかもしれない。こうして、文章にすると言いたかったことが見えてくる。
「セキュリティーポリシーとは?」
仙田利夫氏
今話題の個人情報保護法。なにやらむずかしいことが書いてあるが、基本は外してはいけない。われわれウェブ解析士が気をつけるべき事項をまとめていただいた。信用はちいさな事故からでも一気に失われてしまう。クライアントに対して警告を発しながらマーケティングデータをうまく活用しないといけない。無知による信用失墜のないよう注意しながらウェブ解析していかなければならない。
「小さなお店だからこそできるFacebookページ活用術」
足谷保典氏
この発表のために事前に準備された案件。実際にFacebookを使っての貴重な実証実験だ。SNS系の発表では、実際のデータを見ながらの考察が欠かせない。どこまで踏み込めるのか、そして、どのように活用できるのか。SNSを活用する上で、非常に示唆に富んだ発表である。
・著者
永見 真澄 (上級ウェブ解析士)
仙田 利夫 (上級ウェブ解析士)
足谷 保典 (上級ウェブ解析士)
序章 はじめに
第1章 永見 真澄 氏
1.0 発表タイトル
1.1 自己紹介
1.2 目に見えない色の力を活用する
1.3 理想のお客さま=ペルソナを決める
1.4 USPってなんぞや?
1.5 それぞれの色の効果をご紹介
1.6 成約のあがるウェブサイト作りで使う色の力
1.7 カラーブランディングの実例
第2章仙田利夫氏
2.0 発表タイトル
2.1 自己紹介
2.2 はじめに
2.3 個人情報の活用
2.4 個人情報保護法とは
2.5 個人情報取扱事業者とは
2.6 個人情報とは
2.7 個人データとは
2.8 保有個人データとは
2.9 要配慮個人情報とは
2.10 個人情報保護法の改正のポイント
2.11 オプトアウト手続きとは
2.12 利用目的の変更要件の緩和
2.13 匿名加工情報
2.14 トレーサビリティの確保
2.15 個人情報データベース等不正提供罪
2.16 外国事業者への第三者提供
2.17 プライバシーポリシーとプライバシーステートメント
2.18 分かりやすい説明の実施に際して参考とすべき基準
2.19 匿名加工情報によって期待される新産業・新サービスの創出
2.20 まとめ
第3章 足谷 保典 氏
3.0 .発表タイトル
3.1 自己紹介
3.2 はじめに
3.1 なぜ小さなお店
3.2 なぜFacebookなのか
3.4 あなたのお店のターゲット層は?
3.5 今回ご協力いただいたお店の紹介。
3.6 今回実施した内容の流れ
3.7 目標設定
3.8.1 現状分析
3.8.2 現状分析 ペルソナの確認
3.8.3 現状分析 Facebookインサイトの確認
3.8.4 現状分析のまとめ
3.9 施策検討
3.10 施策の実施
3.11 KPI・KGIの確認
3.12 施策の見直し、再検討
3.13 おまけ
3.14 まとめ
あとがき
既刊のご案内
・A4に印刷すると約74ページ (約35257字)
This site is safe
You are at a security, SSL-enabled, site. All our eBooks sources are constantly verified.